2年乾燥ナラの薪、高火力、火持ち長時間
 【ゆいの薪】



 

  薪とは

薪とは、購入してすぐ使える薪を指します。
火付きがよくストレスなく燃え上がってゆく薪。
その薪を使うことで、本来の薪の暖かさ、炎の美しさ、炭火料理の美味しさ、火を囲む時間、火を眺る時間、語らいの時間が生まれます。

 

薪は材質、伐採時期、乾燥期間、乾燥環境により、暖かさ、火持ちに違いが現れます。
割ったばかりの薪は、いわゆる薪色をしていて、割りしろが鋭利で、持つと冷たい。
一方で良く乾燥した薪は、少し灰色がかり、どこかしら丸みがあり、少し反りかえり、硬直感があって、持つと暖かさすら感じます。

 
薪の積み上げ 夜の薪
薪積み 薪の整列
 
 

  薪の販売方法

ゆいの薪では一般消費者(エンドユーザー)へ直接販売いたします。
流通段階を踏まないことにより、原木から乾燥薪になるまで 責任を持って品質管理を行い販売できます。
一見大差なく見受けられる薪も実は奥が深く、昔ながらの製法で作られた薪は、火力、火持ちに明らかな違いがあります。薪価格に見合う薪の良さを体感して頂けると思います。

 

薪の販売方法は4つ
・軽トラックによる配達販売
・無人販売所での販売
・箱売り発送
・ふるさと納税

 
薪の配達 薪束
箱入り薪 薪無人販売
 
 

  薪の配達

薪配達は、軽トラック1台分より承ります。
軽トラックの荷台扉までの高さに積んだ結束しない薪を配達いたします。
お客様の手伝いがある場合は薪棚までの積み降ろしをお手伝いします。

 

但し以下の場合、追加料金(1,000円)が発生します。
・軽トラックから薪棚までの距離が10m以上ある場合
・階段・登坂があり、一輪車を通常使用できない場合

 

2025年末まで、一時間以内の配達エリアに限り配達無料になります。

 

玉野市へ定期便がありますので、条件が合う方へは通常配達料の30%割引で承ることが可能です。

<玉野便配送条件>
 ※ 岡山市北区御津~玉野市のルートに近い方
 ※ 配達日時を最大10日間の範囲で調整頂ける方。
 ※ 合積みの荷がある場合があります。

 
薪の配達 薪束
箱入り薪 薪無人販売
 

<配送エリア> 岡山県内全域

<通常料金> 目安

配達先
通常料金
30%割引
 岡山市役所
 津山市役所
-
 玉野市役所
 井原市役所
-
 総社市役所
-
 高梁市役所
-
 備前市役所
-
 瀬戸内市役所
-
 赤磐市役所
 美作市役所
-
 和気町役所
-
 早島町役所
 勝央町役所
-
 久米南町役所
-
 美咲町役所
-
 吉備中央町役所
-
 

  薪の焚き方、ご相談ください

薪のより良い焚き方について、薪屋の角度からアドバイスいたします。岡山県は温暖で、寒さをしのぐためのより良い薪を求める方が少ないようです。薪の製作から配達までをする中で多くの質問を受けますのでお役に立てばと思います。

 

・薪に適した木の種類
・薪の乾燥状態の見極め
・薪の保管方法
・焚きつけの方法
・安定した薪燃焼の状態
・暖かい薪の焚き方
・薪ストーブの構造
・等々・・・・・


2010年 栃木県の山間部で薪作りを始める
2012年 「那須の薪」として販売開始
  ↕
2023年 栃木県の薪製作終了
2023年 「ゆいの薪」として岡山市北区御津にて薪製作開始
2025年 2年乾燥薪の販売開始。仕入から販売まで一貫生産

 
薪の配達 薪束
箱入り薪 薪無人販売
 
 

  原木を買い取ります

「ゆいの薪」では少量の丸太を買取り致します。

 

買取単価 材積1㎥あたり、20000円(税込)

 

丸太1本でも、軽トラック1台分でも買取可能です。
ご連絡の上、土場まで直接お持ち込みください。
090-2954-0377 担当:垣内

 

<買取基準>
・樹種:コナラ・ミズナラのみ(アベマキは不可)
・状態:概ね節のない木
・伐採時期:12月末~2月末伐採の木
・買取期間:12月末より3月初めまで

※現地で木材を確認をすることがあります。
※基準と合わない場合はお持帰り頂きます。
※材積計算は「素材の日本農林規格」による

 

<買取方法>
・現地にて現金払い

 
薪の配達 薪束
箱入り薪 薪無人販売
 
Copyright ©  ゆいの薪  All rights reserved.
by ゆいの薪